こんにちは、19日目のようです。
今日は、出社日。
地方に住んでいるが、都会に引っ越そう計画を立てている。
そこで、3畳に住めば良いのではないかという提案があった。
正直、私はミニマリストでもないし、割とインドアで家で本を読むことが多いので、窮屈は好きじゃない。本を読むときはある程度の余裕が必要だ。心にも空間においても。それはわがままなのか、どうだろう。
3畳に住んでいる人の部屋をネットで見たが、自分が住むのを想像できない。
寝るところはロフトらしいけれど。
まず、ディスプレイを部屋に置きたい。仕事でも、趣味でも、動画を見るにしても必要だ。
そしたらデスクを置く必要がある。ここで気づいた。私の趣味は、お金がかかることなのか?そうなのかもしれない。
デスクを置いたら多分、動けるスペースは残り3分の1だ。そこに冷蔵庫?家電など置いたら、座ることができない。ちょっと面白そうかも。
だけど、本をおきたいんだ。そしたら、本棚は?どこへ?
だめだ。最低でも6畳は欲しい。あるいは一度3畳に住んでみるのはありかもしれない。だけれど、希望ではない。
住むって大事だよ。
多分、オフィスがずっと空いていたらオフィスに篭りそう。そしたら自分の部屋いらないじゃんって。そうかもしれない。本当はいらないかも。
なんてことを考えると、朝から選択肢の多い情報見て、脳への認知負荷がすごいのでこのくらいにしておこうか。
もし、いい情報があったらcontact us からなんて。
今日も楽しく仕事しよう。
明日も一緒に歩もう。働こう。生きよう。