おはよう、51日目のようです。
日本三国を買って読んでしまった。
漫画だ。
マンガワンの編集者の千代田さんが好きだからだ。(恋愛の好きではない。)
チ。が面白かったから千代田さんが編集担当しているものは興味深いものだろうと思い、私があまり読まない歴史漫画?を読んでしまった。
いや、主人公が、ネタバレになってしまう。
とにかく、主人公は暴力で相手を制圧するシーンはない。
他の登場人物や血を浴び、浴びさせ、とことん暴力で支配しているという場合が多い。
賢い登場人物は人を動かす場合、言葉で動かしていた。
民衆の前で演説し、大勢の心を一致団結させる者、
上のものを巧みな、論理的な説得により軍の動きを決めさせる者、
部下に遠回しの助言で勝敗を決めさせる者、
何を言うか、いつ言うか、どう言うか、が大事だ。
しかも何を言うかは突き詰めて考えないといけない。
頭がよくないといけない。
主人公の家系はおそらく平民だろう。だが、頭が冴えている。
考えるは強い。俯瞰的に見ているものは強い。暴力よりも大きい力を持っている。
これから、3つの国の勢力がどうなるのか、主人公はこの乱世を変えられるのか、泰平を実現することができるのかすごく楽しみだ。
著者の体調が良くなって、次の巻が出版できるようになるといい。
そして、これもアニメ化してほしい。
これきっかけで、三国志に少し興味が出てきた。
いい週末を過ごした。ありがとう。
アンニョン。
明日も一緒に歩もう。働こう。生きよう。