こんばんは、55日目のようです。
私たちは想像に頭を使ってしまっている気がする。
インターネットが普及したこの時代。
相手と対面して話を聞く機会は少なくなり、見ていない部分が多いのにも関わらず、あの人はあーだこーだ。
そんなの良くない。
想像ってつまらない。
だって現実を見ていないんだもん。
現実にいる人を理解するためには会ってとことん話を聞くことが大切だと学んだ。
3月から仕事で会いに行ってインタビューすることが増えたのだが、身に染みる。
全然ユーザーのこと理解していないじゃん、想像でプロダクトを作っていたらそりゃ上手くいかないよ。
なんてね。
プロダクトのアイディアのほとんどは当たらないことが多いのだが、話を聞くことによってその確度が上がると信じている。
信じすぎてもいけないのかもしれない。半分、疑っておこうか。
仕事じゃなくてもプライベートでも聞くって大事なんだ。
聞いてる姿勢、いや姿勢だけじゃ聞いていないことがバレる。
やはり、聞くと言うことをせねばならない。
1人で上手く生きれるはずもないのだから、人の話を聞いて、人としての共同体をうまく回すためにサバイブするために聞こう。
アンニョン。
明日も一緒に歩もう。働こう。生きよう。