ホーム » UX Design » UX-design Day34(United Airlines) #2

目次

UX-design Day34(United Airlines) #2

目次

United Airlines ホーム画面をトレースしてみた!

34日目です。今日もUnited Airlinesというアメリカのユナイテッド航空のアプリをトレースしていきます!ホーム画面の印象はとてもシンプルで綺麗だなと言う感じでした。では、早速気づいたことを書いていきます!

【UI/UXの観点から気づいたこと】

  • ヘッダーはとてもシンプルで、メニューとカートのアイコンがありますね。これはアプリでもウェブサイトでもよくあるパターンなので、操作も迷うことがなさそうです。ヤコブの法則ですね。
  • 画面の真ん中はユーザーの視線が1番集まるところで、そこにちゃんとプライマリーボタンがありログインあるいはサインアップができそうです。ちょっと面白いなと思ったのが、Sign upではなくjoin nowと言うコピーにしていることです。意外とSign upとSign inは似ているので区別がつきづらいからこのようにしているのか、あるいは参加しようというと仲間のように感じられるからなのか、理由は色々考えられそうです。
  • プライマリーボタンの下に3つのアイコンが並んでいる領域があります。一つだけよくわからなかったアイコンが1番右のWi-Fi and entertainmentと言うものです。これはアメリカでは普通なのでしょうか?何ができるのか全く想像つかないので、知人に確認してみたいと思います。これはシンプルすぎてわからないと言う感じですね。
  • ナビゲーションメニューはアイコンの下にラベルが貼ってあるのでわかりますね。これはシンプルだけれどわかりやすい、いいナビゲーションなのではないでしょうか?

私がトレースしたものについて気づいたことやアドバイスがあれば、コメントいただけると嬉しいです!

またみなさんがこのアプリの画面で気づいがUI/UXについて共有いただけると嬉しいです!!

コメントを送る

世界をUXデザインでより良くする
UXコピーでより良くする
明日も一緒に