ホーム » UX Design » UX-design Day36(United Airlines) #4

目次

UX-design Day36(United Airlines) #4

目次

United Airlines 航空券の検索画面をトレースしてみた!

36日目です。今日もUnited Airlinesというアメリカのユナイテッド航空のアプリをトレースしていきます!今回はちょっと完璧なトレースではなかったということに今気づきました。申し訳ないです。やはりこのアプリはすごくシンプルですね。色も黒、白、青の3色だからでしょうか。では、早速気づいたことを書いていきます!

【UI/UXの観点から気づいたこと】

  • 予約で1番上にタブがあるのが良いですね。片道、往復で今回は往復ですね。最初にここを選択できるのはUXとしてユーザーフローが合っていていいですね。
  • この画面はチャンクがわかりにくいなと感じました。なので、たくさんの項目がある印象です。チャンクを作るとしたら、1番上のdepartとarriveのところで1つ、departからcabinのところで2つ目、search award travelのトグルがあるところで3つ目と言ったところでしょうか。私がなぜここでチャンクわけをしたかというと、プレースホルダーの形が違うからです。逆に同じチャンクに含まれるものは形が同じですね。
  • 検索条件でトグルがあるのいいですね。この項目の条件を含む含まないを切り替えできるのは操作が楽で良いと思いました。さらにオンとオフで色が変わり、この左の状態だとグレーなのでオフであることがわかりやすいと思います。


私がトレースしたものについて気づいたことやアドバイスがあれば、コメントいただけると嬉しいです!

またみなさんがこのアプリの画面で気づいがUI/UXについて共有いただけると嬉しいです!!

コメントを送る

世界をUXデザインでより良くする
UXコピーでより良くする
明日も一緒に