ホーム » UX Design » UX-design Day37(United Airlines) #5

目次

UX-design Day37(United Airlines) #5

目次

United Airlines アカウント画面をトレースしてみた!

37日目です。昨日もUnited Airlinesというアメリカのユナイテッド航空のアプリをトレースしました!アカウント画面ってすごく大事です。自分の情報を確認して変更したり、アプリ内のポイントを確認したりしますよね。今回は私が会員登録をしていないので未会員の場合の画面ですね。では、早速気づいたことを書いていきます!

【UI/UXの観点から気づいたこと】

  • パッと見て最初に目に入るのはこの上のマイレージの部分とサインインのボタンじゃないでしょうか?会員であれば、このサインインにすぐに気づいてログインできますね。非会員の人もマイレージを貯めるための登録は無料だとわかりjoin nowというボタンを押せば良いことがわかります。
  • join nowっていうコピーがやはり良いですね。いますぐ参加しよう!登録しようではなく「今」「参加する」っていうのが、緊急性と私たちという一体感を感じられるコピーだなと思いました。
  • この画面には2つのチャンクがあることがわかります。おそらく上の部分は会員であればマイレージが見れる部分になるのではないかと想像します。一方、下のチャンクは自分のアカウント設定について項目別に表示されていることがすぐにわかります。
  • アカウントの部分ですが、項目のところにアイコンがついており、他の画面で使われているアイコンと一貫性があるのでこのリストが何の項目なのかがすぐわかりそうです。アプリ内でヤコブの法則に沿っていると思いました!
 
 

私がトレースしたものについて気づいたことやアドバイスがあれば、コメントいただけると嬉しいです!

またみなさんがこのアプリの画面で気づいがUI/UXについて共有いただけると嬉しいです!!

コメントを送る

世界をUXデザインでより良くする
UXコピーでより良くする
明日も一緒に