ホーム » UX Design » UX-design Day39(United Airlines) #7

目次

UX-design Day39(United Airlines) #7

目次

United Airlines 日付選択画面をトレースしてみた!

39日目です。今日もUnited Airlinesというアメリカのユナイテッド航空のアプリをトレースしました!意外と日付の選択ってそのアプリの個性が出るところというか、この操作性のしやすさって重要だと思うんです。では、早速気づいたことを書いていきます!

【UI/UXの観点から気づいたこと】

  • 見た目ですぐに旅行の初日と最終日がわかりますね!左の画面はカレンダー上で選択していると思われる日付と下に表示されている日付が違っているのですが、濃い青で選択されているところが初日と最終日になります。薄い青色で選択されているところが旅行期間ですね。色と日付を囲んでいるセレクトの形で区別が付きます。
  • 日付の選択の操作性ですが、他のアプリでもあるように最初に初日を押してその後に最終日をタップするという感じです。また、下の日付が二つ並んでいるところで、左が初日、右が最終日ですが、今選択したいものをタップしてからカレンダーを選択することで選ぶことができます。左から右という流れがわかっているので良いですが、下の2つの日付のところに初日・最終日というラベルがあっても良いのかなと思いました。シンプルすぎるとちょっとわかりづらいですね。
  • このカレンダーは次の月、前の月にどうやって遷移するのかと思いましたが、下の方に9月の途中までが見えているので上にスクロールすることで次の月が見えるというのがわかりますね。続きがあることを認知できるようにするデザインは大事です。
 
 

私がトレースしたものについて気づいたことやアドバイスがあれば、コメントいただけると嬉しいです!

またみなさんがこのアプリの画面で気づいがUI/UXについて共有いただけると嬉しいです!!

明日からは送金アプリwiseをトレースしていきます!お楽しみに!

コメントを送る

世界をUXデザインでより良くする
UXコピーでより良くする
明日も一緒に