おはよう、106日目のようです。
作業する環境とか大事という話を何日か前にしたが、椅子もその一つだと思う。
私は引っ越してから今までおしゃれな感じの折り畳み椅子に座っていた。
ここ結構重要なので、おしゃれな折り畳み椅子で安くはなかったことを強調しておく。
そ、折り畳み椅子にはクッションがなくて、お尻が乗っかる部分が固かったのだ。
ということで、長時間座る可能性があるので、というかリラックスもできない状態だったのでゲーミングチェアを買った。
だんだんまともな部屋になってきた。
ゲーミングチェアは推しにが乗っかる部分にクッション材が入っているようで、これがとても良い。
支えてくれる感じが半ばないのだ。
そして腰あたりにクッションがある。最高だ。
そんなこんなでいい感じになったことを報告する。
後ほど、Amazonのリンクを貼っておく。
大体こういう大きい家具?みたいなものは組み立てをする必要があるが、1人でやって1時間くらいかかった。
これを長いか短いか、短いとは思うが長すぎることはないだろう。2人でやればもっと早く終わると思う。
説明書は図でわかりやすく書いてあるのでおそらく組み立てられると思う。
本当に体も健康な状態でこそ仕事がちゃんとできるので、仕事中に腰が痛いなとか思ったらちゃんとした椅子を買うことをお勧めする。
ここまで環境を整えるとやはりリモートでもいいかなと思ってきたが、出社する価値はまだあると思う。
欲を言えば、オフィスでもこのようなちゃんとした椅子があったら最高だが、そこまでわがままは言えない。
とりあえず、土日も作業ができそうだ。
では今週もあと二日。
今日も一緒に、明日も一緒に、共に頑張ろう。