ホーム » UX Design » UX-design Day62 App Store #2

目次

UX-design Day62 App Store #2

目次

App Storeのゲーム画面をトレースしてみた!

62日目です。今日もApp Storeをトレースしました。今日はゲームという画面です。私は普段、ゲームをしないのでおそらく、App Storeのゲームもほとんど見たことがなかったです。なかなか、ゲームをしたい!!という気持ちにはならないのですが、、、。では、早速気づいたことを書いていきます!

【UI/UXの観点から気づいたこと】

  • ヘッダー部分はトップ画面と同じですね。
  • その下にはタブがあります!私にはこのタブの文言がどんなゲームのカテゴリなのかわからないですが、ゲームの人にとっては好きなジャンルのゲームをすぐに見つけられそうですね。これはいいですね。
  • この画面は大きく分けて2つのチャンクがありそうです。一つは大きな画像が表示されているこのシーズンのイベントといった告知が乗ったもの。もう一つは今注目のゲームという部分ですね。上のチャンクの部分は大きい長方形がありますが、横に連なっており、画面の右側少しだけ次のコンテンツが見えています。水平方向にスクロールできることがわかります。今の注目のゲームはアプリアイコン+アプリ名+簡単な説明+ダウンロードボタンという組み合わせのコンポーネントが3つほど縦に連なっているより大きなコンポーネントになっていますね。同じパターンなので見やすいですね。
  • ダウンロードするボタンがありますが、App Storeの場合は「入手」という文言になっていますね。これは短いコピーですが、伝わりますね。そして、プライマリーカラーはダークモードでも目立ちます。ボタンのFillのカラーはあまり目立ちませんが、ボタンの文言の色が目立つだけでも十分ですね。

私がトレースしたものについて気づいたことやアドバイスがあれば、コメントいただけると嬉しいです!

またみなさんがこのアプリの画面で気づいがUI/UXについて共有いただけると嬉しいです!!

コメントを送る

世界をUXデザインでより良くする
UXコピーでより良くする
明日も一緒に