ホーム » UX Design » UX-design Day63 App Store #3

目次

UX-design Day63 App Store #3

目次

App Storeの検索画面をトレースしてみた!

63日目です。今日もApp Storeをトレースしました。今日は検索という画面です。App Storeに行く時は大体ダウンロードしたいアプリが決まっているのでこの画面は使っていると思います。ですが、検索バーをすぐ使ってしまうのであまり画面を見ていませんでした。では、早速気づいたことを書いていきます!

【UI/UXの観点から気づいたこと】

  • 検索画面なので、検索バーがヘッダーのすぐ下にありますね!これはないといけないですし、位置も1番上が最適だと思います。最近気づいたのですが、App Store以外のAppleのアプリには検索バーに音声検索がありますね。これはアクセシビリティの観点からも良いですね。
  • この画面では「おすすめ」と「閲覧」という2つのチャンクがあります。
  • おすすめはこのアプリでよく見る、一つ一つアプリが表示されているものになりますね。有料のものは「入手」ではなく金額が書いてあり、良いですね。欲しい情報を見ることができるのですが、私にとってのおすすめなのか?みんなに対してのおすすめのようですね。TikTokのアプリは広告と書いてあるので。これはやはりパーソナルにおすすめをしてくれると、より良いUXになると思います。
  • 閲覧の部分はジャンル分けがされており、いいですね。ジャンルの箱が整列していて1つのチャンクになっていることがわかります。また、最近よく見るクレイのイラストがジャンルの長方形の中に描かれています(トレースはしていません)。ちょっとおしゃれですね。かつジャンルが視覚的にわかりやすくなっていると思います!

私がトレースしたものについて気づいたことやアドバイスがあれば、コメントいただけると嬉しいです!

またみなさんがこのアプリの画面で気づいがUI/UXについて共有いただけると嬉しいです!!

コメントを送る

世界をUXデザインでより良くする
UXコピーでより良くする
明日も一緒に