こんにちは、11日目のようです。
久しぶりの日記となりました。この3月まで環境の変化が大きく、色々とやってきて今はUI/UXデザイナーとして働くことができています。今のところ順調なのか、順調じゃないのかわかりませんが、私の人生は良い方向に向かっていると言えるでしょう。
自分を変える、変えたいと思っています。そのために、この日記も書いていますし。本も読んでいます。自分の意志が大事と思っていましたが、この本によると環境が大事そうです。自分の行動を変えるための環境にいく、あるいは環境を作ること。昨日見た映画「ウィキッド」でもそのようなことが見られました。ちょっとネタバレを含むので、この映画をこれから見る人は、今日の日記はここまでにしといたほうがいいかもしれません。
ウィキッド、西の魔女はどうやって生まれたのか。これは環境に依るところが大きいと思いました。最初、彼女は魔女になろうとした。魔女になるために図書館という環境で勉強し、彼女は周りの人から避けられていたため孤独という状況だった。その勉強する環境が彼女がスキルアップできた原因だと思います。さらに、彼女は魔法の力を証明することを指示され、最大限の力を発揮するように求められた。そして追い込まれた。それにより、猿の背中に翼を生えさせる魔法を使うことができた。最後には悪い魔女になってしまう。それも彼女自身というより、環境だ。尊敬していた上司によって悪い魔女だと決めつけられるという外的因子によって、彼女は世界を敵に回すような悪い魔女になってしまった。彼女は良い心を持っていたのにだ。本当に彼女は変わってしまった。私はとても悲しくなった。彼女はよい魔女になっていれば、最終的に善い魔女となった別の女性よりも善い世界を作れたと思う。
そんな風に環境はとても大事だ。
だから、私も今、本当は実家を離れて、1人暮らしをしたい。戦略的にだ。
実家にいることは悪いことだけじゃないとわかっている。他の人と一緒に暮らすということは制約が出てきて、制約の中でうまくやる方法を身につけられることができるからだ。しかし、雑音が多い。そして、自分で変えたいと思う環境を崩されてしまう。だから、実家を出る必要がある。今年中には絶対に、絶対に1人暮らしをして、自分は人生をどうにかできると信じる必要があると考えている。正直、今ネガティブになっている。私は結婚できないと思っているし、良いパートナーを見つけることはできないと思ってしまっている。最終的には1人で死ぬだろう、早く死にたいとさえたまに思う。だけど、もう少し自分の人生、なんとかなるとも思いたい。そう思うにはきっと環境を変える必要があるだろう。
今の職場は、デザイナー1人、私しかいないためかなり追い込まれている。なんとかしないといけないため、自分が勉強しないとプロダクトが良くならない、そんな状況にいる。この環境はとてもよい。今、必死だ。そして、チームメンバーも少ない。協働できないと、いいプロダクトを作ることができない。そんな環境を選んだことを後悔していない。むしろ良い選択だったと思う。
スマホは私たちの人生を蝕む可能性があることをいくつかの本を読んで、学んだ。だから、基本的にSNSは触らない。Xはやっていない。LINEはアプリをいくつかのアプリと一緒に目立たないように格納した。youtubeはPremiumを解約し、ブックマークから削除した。するとどうだろう。SNSを見る頻度が圧倒的に減った。見ないようにしようではなく、見ない環境をスマホ内で作った。この小さな変化により環境が大事だと学んだ。私は自分のためなら環境を変えることを厭わないだろう。
みんなも自分を変えるために、どう環境を変えたか教えて欲しい。
今日も明日もいい1日になるでしょう。
明日も一緒に。