おはよう、32日目のようです。
今日は世間的には、始まりの日でしょうか?
いや学生は入学式はその週の土曜とかでしたっけ?
社会人は新卒入社日が今日のところが多いかもしれないですね。私はというと、本来、今日が新卒入社日の予定でした。去年までは。訳あって、新卒というものが消え、新卒入社日も経験せずに今日を過ごしそうです。
人生で一度は経験すると思いましたが、経験しない人生もあるのですね。
さらに新卒研修なるものも、おそらく経験しないでしょう。大丈夫か、この社会人となりそうですが、今のところ働けています。大丈夫なようです。
正直なところ、新卒研修というものを受けたくなかったのです。みんな、それを経験した人は受けて良かったと言いますが、受けないパターンを経験していないので比較しようがないでしょう。おそらく、自分で身につけようと思ったら身につけられるはずで、どこかの本に書いてあるはずで、社会人1年目が読む本みたいなのに載ってるはずで、むしろそちらの書籍の方がためになったりするのではないでしょうか。
はい、このように自分の考えを正当化する奴は腹立ちますね。
でも私は新卒ではありません。
もっと、今、責任があるのです。責任を持てて働けているのです。アプリを開発しているのです。もう、それだけで頑張っている。頑張っている自分を褒めちぎりたい。ちぎりたくないけど、ちぎりたいといったところでしょうか。
話は飛ぶが、ちぎりパンって美味しいよね。契りパンって美味しくなさそう。
ふざけすぎました。
今の会社にいるおかげで、開発のことも勉強するようになったし、韓国語も勉強するようになったし、なんだかんだとてもラッキーなのです。
この流れはとても自分にとってありがたくて、幸せです。
親にも感謝といったところでしょうか。
こんなやりたい放題の私を、たまに放置、たまに干渉してくれてありがたいです。
そんなこんなで、新卒のみなさん、おめでとう(先輩風に言ってみたが、みなさん同期です笑)
明日も一緒に歩もう。働こう。生きよう。