ホーム » UX Design » UX-design Day61 App Store #1

目次

UX-design Day61 App Store #1

目次

App Storeのホーム(Today)画面をトレースしてみた!

61日目です。今週からApp Storeをトレースします。私はこのアプリをダウンロードするという目的があってApp Storeを見ることが多いのですが皆さんどうでしょうか?今どんなアプリがあるかな?という感じでみますか?探すという意識で見てみると面白そうなアプリが見つかりそうな感じではありますね。では、早速気づいたことを書いていきます!

【UI/UXの観点から気づいたこと】

  • 私は最初このTodayというのがよくわかりませんでした。正直ホーム画面だと思って見ていたら、ナビゲーションバーにTodayと書いてある。ということは今日限定の何かお知らせあるいはおすすめが、この灰色のヒーロー画像みたいに載っていると予想。やはり昨日と今日ではコンテンツが違いました!これに気づくと、明日はどんなアプリがおすすめされるのか?とちょっと気になりそうです。一般の人にとってどれくらい刺さっているのかはわかりませんが、毎日コンテンツが変わるというUXはいいですね。
  • ナビゲーションに触れると、「Arcade」というのがありますね。このコピーは馴染みがないですね。Arcadeは「ゲームセンター」という意味があるようです。それでも何を示しているのか、わかりませんでした。考えてしまうコピーはいいUXではないです。かつ、アイコンでも何を示しているのかわかりません。これはわからない情報を余計にわからなくしています。(ちなみに、これはAppleが提供する月額サブスクゲームし放題のサービスらしいです)
  • この画面には1番上ともう一つチャンクがあり、トレンドという項目があります。これも一般受けはしそうですが、個人的には響かないです。トレンドより「あなたへのおすすめ」などでダウンロード履歴からアプリをレコメンドしてくれる方がUXがいいなと思います。
  • 今週はダークモードをトレースします。プライマリーカラーはライトでもダークでもほぼ同じ色でどちらにも対応できる色を使っていることがわかりました。そして、Appleでは背景色と文字色を逆転させており、この画面設定による切り替えも作り手にとってもシンプルな仕様になっており、これは学びですね。

私がトレースしたものについて気づいたことやアドバイスがあれば、コメントいただけると嬉しいです!

またみなさんがこのアプリの画面で気づいがUI/UXについて共有いただけると嬉しいです!!

コメントを送る

世界をUXデザインでより良くする
UXコピーでより良くする
明日も一緒に