一人暮らしを始めたけれど、自炊に時間や手間がかかったり、キッチンで使うものを綺麗に収納できていなくて困っていませんか?
この記事では、自炊で時短ができたり手間が掛からないようにするためのグッズやキッチンを快適に使えるようにするための収納グッズを一人暮らし初心者の私と一人暮らし4年の私の友達が厳選したものを紹介します!
これを読んで実践すれば、忙しくても楽にご飯を作れるようになるでしょう!!
目次
キッチンを使う時こんな悩みありませんか?
一人暮らしを初めてまだ半年も経っていないArisaです。
まだ一人暮らしに正直慣れていないです。
一人暮らしを始めた頃や初めて一人暮らしをしている方
このように思ったことありませんか?
- まだ仕事や学校生活にも慣れていなくて、ご飯を作る時間がない
- 自炊をほとんどしたことがなかったから、どうすればいいのかわからない
- 引っ越したばかりでキッチン周りが整理整頓できていない
こんな悩みを私も持っていました。
今でも悩んでいます。
そこで、このような悩みを解決するために
一人暮らしを始めたばかりで料理がまだ上手とは言えない私と
一人暮らし4年(現在も)していて料理が上手な私の友達が厳選した
便利なキッチンアイテムを紹介します!
キッチンで使えるらくらく便利グッズ
ここでは、自炊をするときに使えるグッズを紹介します。
一人暮らしで次に紹介するアイテムを使って手間が掛からず作れたら
とりあえず十分でしょう!という感じです。
米とぎ棒
まずは、ご飯を炊きたいですよね。
一人暮らしでおかずがあっても、やはりご飯がないと何か足りない感じがしますよね。
でも、ご飯を炊くのって意外と面倒なんだよねと感じていませんか?
例えば、こういう理由ですね。
- (無洗米は例外ですが)米をとがないといけない
- マニキュアをしていてお米をとげない
- そもそも手が水に濡れることが嫌だ
主に「お米をとぐ作業」が嫌になっていませんか?
このイヤイヤを解決するアイテムを2種類紹介します!
1つ目は、私の友達とYoutuberのカズさん(チャンネル登録者数182万人)という方がオススメと言っていたのがこちら↓のアイテムです。
Youtuberカズさんが実際に使っています↓( 〜3:25)
このアイテムは”手が水に濡れることなくお米をとぐことができる”というのが
最大のメリットですね。
実際に手でといだ時と変わらないくらい十分にとぐことができます!
しかし、このアイテムは水を切る作業はサポートしてくれません。
そこで、水を切るときに自分の手を使って水を切る必要がない米とぎ棒も紹介します!
それがこちら↓のアイテムです。
これは1つ目に紹介したものと形が違いますね。
手のような形をしていて、こちらも十分にお米をとぐことができます!
そして、なんと言っても”水を切ることができる”というメリットがありますね。
水を切るときにお米をこぼすことがよくある、という方はこちらのアイテムが合ってますね。
炊いたご飯をどう保存するの?
私も友達も一度に多く炊いて、自分の一食分の量をラップに包んで冷凍保存しています。私の場合、3合炊いて6食分に分けて保存しています。
ゆでパスタ調理ケース
一人暮らしでもパスタを作って食べたくなることありませんか?
しかし、パスタを作るときにこのような理由で面倒だなと感じたりしますよね。
- 鍋でお湯を沸かすのに時間がかかる
- 茹でた後にお湯を切る作業が大変
- 一人分のパスタの茹で方がわからない
そこで、このイヤイヤを解決するためにこちら↓の私が使っているアイテムを紹介します!
このアイテムは最大で二人分のパスタを作ることができます。
蓋には100 g(一人分)のパスタ の量を測ることができる穴がついているため、
どのくらいの量を作ればいいのか悩む必要がありませんね。
パスタを入れて、適量の水を入れて、少し塩を加えてレンジで加熱するだけです。
茹でる作業が一気に楽になりますね!
時短かつ洗い物を減らすには?
このアイテムでパスタを茹でて水を切った後、この容器に入っているパスタに直接(市販の)パスタソースをかけるという方法で解決します。
この容器をお皿代わりに使うことですね。
キッチンで使える収納グッズ
ここではご飯を作るときに使う調味料を収納したり、
キッチンで使用するものを冷蔵庫に収納するためのアイテムを紹介したいと思います。
薬味チューブホルダー
友達が実際に使っているアイテムを紹介したいと思います。
冷蔵庫のドアの内側にドレッシング、ソース、卵などを収納するスペースがありますよね。
そのスペースにからし、わさび、おろしにんにくなどの少し小さくて細長いチューブを収納している人が多いと思います。
しかし、そのスペースにそのまま収納している場合、このような困ったことがありませんか?
- よく倒れてしまって、取り出すのが大変
- たくさんの種類の薬味チューブを置くと、意外とスペースがなくなる
このようなイヤイヤを解決するアイテムがこちら↓です!
薬味チューブをしまうことにだけに注目したアイテムです。
これは冷蔵庫ドアの内側のスペースにかけることができるホルダーです。
このホルダーにそれぞれチューブを入れておけば、
パッと見でどの薬味かわかり、常に立っているのですぐに取り出すことができます。
友達に教えてもらったので、私はこれから購入して使ってみようと思っています!!
ラップやアルミホイルの収納ホルダー
こんな使い方もあるのか、と驚かされたアイテムを紹介します。
ラップやアルミホイルをよく使いますよね?
どこに置いていますか?
棚の上やテーブルにそのまま放置という人もいるかもしれませんね。
でも、やはりキッチンですぐに取り出せて使いたい、綺麗に収納したいと思っているのではないでしょうか?
そこで、実際に一人暮らし経験豊富な友達が実際に使っているこちら↓のアイテムを紹介します。
こちらは傘を立てるという目的で本来使用されるのですが
ラップやアルミホイルなども立てることができるのです!
この傘立ての四角いフレーム部分がちょうどラップが通る大きさなのです。
私の友達は冷蔵庫のドアの外側にこの傘立てを付けて、ラップを収納していました。
冷蔵庫の側面に収納することもできそうですね。
この収納なら邪魔にならずに綺麗にしまうことができ、使いたいときにすぐに取り出すことができますね!
紹介した便利グッズのまとめ【キッチン用品・収納】
今回はキッチンで使える便利なグッズを4種類(正確には5個)紹介しました。
それぞれキッチンでの悩みごとに、適した便利グッズをまとめてみました。
- お米を研ぐのが少し面倒、手が濡れてしまうのが嫌だ→米とぎ棒、米とぎ棒(水切り付き)
- パスタを茹でるのに時間をかかる、洗い物が多い→ゆでパスタ調理ケース
- 薬味チューブが倒れてしまって見つけるのが大変→薬味チューブケース
- ラップをどこに収納したらすぐに取り出せるのかわからない→多目的傘立て(ラップホルダーとして使える)
自炊で困っている人、もっと効率よくご飯を作りたい人は
ぜひ、使ってみてください!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。